- ブラ&ショーツ
-
ブランド
- ANDRES SARDA
- TWIN-SET
- COTTON CLUB
- VERDISSIMA
- AUBADE
- LISE CHARMEL
- LE PETIT TROU
- MARIKA VERA
- COEMI
- MADIVA/ARTIMAGLIA
- COSABELLA
- MAISON CLOSE
- LUNA DI SETA
- Noblesse Oblige
- Sybaris
- DANA PISARRA
- EXILIA
- hanky panky
- epure
- ANTINEA
- Oscalito
- pin-up stars
- muchachomalo
- chiara fiorini
- ANTIGEL
- ZERMATT
- ChantalThomass
- PARAH
- Boglietti
- trasparenze
- girardi
- le chat
- LOU
- I.D. SARRIERI
- RITRATTI
- fraly
- else
- Jesus Fernandez
- Konrad
- RINZ
- PRETTYYOULONDON
- EVA
- OROBLU
- ホームウェア
- ランジェリー
- その他
- 特集
- 全サイズ対応可能
- カラー別
大人女性が笑顔になるエスランジェリーへようこそ
Special contents
Blog
2018/04/10 10:34
自分に飽きることってないじゃないですか??
だからそもそも飽きる人って存在しないと思ってるんです。
でも、なんとなく飽きる人って、、出会ったことがないと言えば嘘になる。
で、S的に思うのが、たぶん飽きる波長?自分が人に求めるものとその人が醸し出すもので合致すれば飽きないし、合致しなければ飽きるんじゃないかなって。
飽きることって全然悪いことじゃないし、とても自然でしょ?だからそれを躍起になってどうこうしなくて良いと思うんですよ。
ただ、男女間で愛する人から飽きた。は言われたくない!
ということで、これを言われないようにする術をひとつご紹介。
そんなこと言わせない空気感を纏うこと。
これが無敵よね。
お前に飽きた、、と言われて、
あっ、、となんとなく引っ込んでしまう不安箇所がないようにする。
お前に飽きた!と言われたら、
この私のどこに飽きるの?と正々堂々と返せれるくらいの空気感あればこの事件起きないんじゃない?
万が一、相手様がそう思ってる本音があってもそれを言えないくらいの空気感がこっちにあれば永遠聞かなくて済むんです。それって無いと同じ。
心当たりある、不安箇所があると、落ち込むからね。その不安要素をなくしておこう!って思うんです。
目に見えないものにいつも人は翻弄されるから。
ということで、それくらいの世界観を放つには?には日々感性を養うこと。
自分の魅力を自分が知っておくこと。
人の魅力って感じ方色々あるから、自分の魅力と、人から教えてもらう自分の魅力を足していけばどんどん増える!
魅力や感性って結局、個性だから他の人には代替えがきかないですものね!
代替えきかないものって素敵よね!