- ブラ&ショーツ
- ブランド
- ANDRES SARDA
- TWIN-SET
- COTTON CLUB
- VERDISSIMA
- AUBADE
- LISE CHARMEL
- LE PETIT TROU
- MARIKA VERA
- COEMI
- MADIVA/ARTIMAGLIA
- COSABELLA
- MAISON CLOSE
- LUNA DI SETA
- Noblesse Oblige
- Sybaris
- DANA PISARRA
- EXILIA
- hanky panky
- epure
- ANTINEA
- Oscalito
- pin-up stars
- muchachomalo
- chiara fiorini
- ANTIGEL
- ZERMATT
- ChantalThomass
- PARAH
- Boglietti
- trasparenze
- girardi
- le chat
- LOU
- I.D. SARRIERI
- RITRATTI
- fraly
- else
- Jesus Fernandez
- Konrad
- RINZ
- PRETTYYOULONDON
- EVA
- OROBLU
- thea
- ホームウェア
- ランジェリー
- その他
- 特集
- 全サイズ対応可能
- カラー別
- 入荷予定コレクション
Special contents
Blog
2018/06/14 18:29
インスタグラムのいいね♡に愛をこめて♡改めて思った朝でした♡
インスタグラムを開いている時にいいねをもらうと、その人とその瞬間繋がれたのが、なんだかとても嬉しい!!ですよね♡
奇跡に近いことがリアルに起きるってすごい!って思うのです!
SNSをこのお店と同時にスタートして、まだSNSに不慣れなSに宇宙人が
全ていいねは♡で送りなさいと言ってきたんです↓
このやりとり、、恐らく昔のインスタにも書いたのですが、
その宇宙人のひとことにどうしてブルーのいいね!じゃダメなの?と聞き返したS
『ブルーってなんだか冷たいじゃな~い。やっぱり赤のハートがあたたかいのよ』と。
あぁ。。。宇宙人っぽい。。。。なるほど。 肝に銘じます。
☆宇宙人はSのリアル母☆
すんご~いいいいい変わっているので、昔からSのまわりのみんなに宇宙人と呼ばれています。
でね、冒頭のお話に戻るけど、インスタグラムで
いいね♡のその奇跡の瞬間(インスタグラムを開けている時にくるいいね♡の瞬間)に、その人からの感情も一緒に頂戴している、愛をもらってる感覚がとても伝わると思っているのです!
今朝もつくづくそんなことを感じる朝で、、とても嬉しくて!♡
Sもいいね♡をするときはしっかり愛をこめてしようと改めて学ばされたのです!
目に見えなくても、そういうのって伝わる。 生き物の感じれるパワーって底知れぬ!
SNSのいいね♡ってそういうパワーがあるんでしょうね♡
SNS繋がりで・・以前あげたこの記事!
↓
どういう意味?っとお友達から連絡が!!
えっ! いつもSの説明不足!!ごめんなさい!
ちょっと追記します!
SNSってこのマッキーさんのこの歌の歌詞の通りだと思うのです!
だから素敵な世の中になるためにSNSがはじめられたんだ!
ということを忘れないようにしよう♡と(これ私の勝手な解釈ね、真相しらないの。)
自分がこれ良い!と多大な人生を費やしてきたことを人に全てお伝えするのにたまに抵抗ある時あると思うの。 自分のものだけにしたいっていう欲よね。
もちろんSもね、ランジェリーに人生かけてますみたいな・・ちょっと怖いくらいランジェリー中心で生きてきすぎて、、
経験が自分にとっての最大の宝物で、その経験したからこそ自分が得た感情や思いをね、おおっぴろげにこうやってSNSという誰もがみれるところに、書くことに抵抗が全くないといえば嘘になる。
最悪な場合、これを読んでそれをそのまま誰かが自分の意見にされるってリスクもわかってる。
(どこまで自分を神様にしてるのよ!と突っ込みたくなる。大丈夫、誰も興味が無い)
けれどね、そんなちっぽけなリスクとか馬鹿らしくなっちゃって。リスクより可能性を信じよう!が良い!
常に大草原なのよね!大海原なの!
以前の私は、、、これは私の宝物だから、私だけのものだから、リアルに繋がったひとだけにお伝えしたい。って。
いつかの私はそういう氣持ちが皆無ではなかった。
今の私をランジェリーが作ってくれたから、それは自分がランジェリーとの紆余曲折のなかでの得たもので、
もちろんそれには色々な人がそうさせてくれたことは百も承知で、自分ひとりではできないし、ランジェリーからもらった感情や出来事で、そもそも自分がランジェリーというものを創ったわけでもないし。ランジェリー様様な話なのですが、なのですが!!
私はランジェリーと出会ってからランジェリー中心の人生を歩んでやっとやっと得たもの。
まだまだ今も日々得続けるもの、独り占めしたい!みたいな感覚があったんです。
(ちょっと大げさだけど笑) これね、別にランジェリーを理解することに時間と経験が必要ってお話ではなく、Sの場合人にお伝えするのに時間が多大にかかったってことね。
だからどこか自分のために出し惜しみをしているかも。。と素直にSNSをしながら思う時期があったの。
これは(みんなが見れるSNSで書くこと)私に向いてない。
直接お会いしてお話したいのに、メールやお電話でお伝えしたいことなのに、
それ以外の人もお読みくださるここに書くことはなんだかストレスを感じるかも。お客様にむけてのメルマガにするか。。など、
自分が大切にしてる部分を、放りだされるSNSで書くことで、その大切が細くなっていくんじゃないじゃないかという恐れだと思います。
透け感がはいるとまたイメージ異なるの。カラス色ってネーミングされていることにもすごくそそられるの。。
今思えばスケールが小さいって思うけど、当時の私はなんだか違和感を感じることが多かった。
でも、そう思っている時にSNSからご来店やお問合せをもらったりすると、やっぱりこうして発信していくことが無駄ではないんだ、って不思議とそういう神様からのお知らせみたいな出来事があって。
あっ。神様とか書きましたけど。。。 S、ゴリゴリの現実主義です。何でもそっち系とかではない。
ただ物を売りたいなら販売のプロがしたら良い仕事だし、Sは決して販売のプロではない。
ランジェリーの販売が好きなの。ただそれだけ。
そして、それ以上に、Sが思うランジェリー論でちょっとでも共感してくださる部分を感じれることが大好きなの。どんなきっかけでも、ランジェリーってそういう楽しみ方あるんだ!って思ってもらえたら嬉しいんです!
自分だけの宝物って大事に大事にしているより、それを
それを必要としている(なんだか、おこがましいけど、)でも、
その時必要とする何かにちょっとでもきっかけや何かに少しでも影響できたら、
宝物ってそういうお役目なんだって感じれたこともまた嬉しい。
これもね、誰かのためとかそんなのじゃないの。自分のためなの。
これが、自分が幸せと感じるからやっているんです。結局全てそうなの。
だから、それを国を超えてみんなができるSNSって素敵だな♡って♡思ったのです♡
自分が良い♡嬉しい♡と感じたことを独り占めにするのではなく、素直に人に伝えれるSNSって良いなって♡
という流れでの、あのマッキーの歌からのSNSってこういうこと!だったのです!
追記でした♡
なんだか久々長文ね~。。。。疲れるよね~ごめんなさい♡
真面目になっちゃった!♡
はい♡
インポートランジェリーショップ
実店舗は毎日19時まで営業中。
阪急神戸線岡本駅から徒歩2分、JR神戸線摂津本山駅より徒歩4
キャンパス通り沿いのベージュの看板が目印。
ゆったりとした店舗空間で新しいランジェリーの楽しみ方を♡
神戸市東灘区岡本1-14-20 ココリコビル2階
問い合わせ